21mmの無垢フローリング

フローリング全景

現在すすめているリフォームのお宅では21mmの厚物フローリングが採用されています。

12~15mmあたりはよく見かけますが、それ以上の18~が厚物と言っていいでしょう。

厚みなんて貼ったらわからない、、、かというとそうでもないですね。。(一部ではあえて厚みが見えるような納まりにしています。)

人の目は一見して見た目の重厚感がわかるものだし、歩行の際の安定感は心地よさや高級感にもつながります。

無垢なら薄いものでも雰囲気は十分出ますが、やはり厚みがあるものは相応の深みが感じられます。

21mmフローリング
21mmフローリングの断面。自然系オイル仕上にはメンテナンスで定期的な再塗装が必要のものが多いですが、これはオイルながら工場での特殊塗装済品で20~30年ほどメンテナンス不要というもの。店舗など土足でも使用可能のものを採用しています。
メンテナンスが面倒だから本物の木は敬遠してシート貼り品にしようか、、という方にもおすすめできます。
ボンドとステープル併用
スペーサーで隙間を一定にはかりながら、ボンドと接着剤付きのステープル併用でしっかり留めてもらいました。家は50年以上残ります。将来的な貼替の際にも除去が可能なボンドを採用。

現代において、木は建材としてはやや高額なものになってしまいましたが、

断熱効果があって暖かい、

低炭素社会にも寄与できるし、

最近特にエネルギー価格等高騰していますが、うまくやれば外国からの輸入に頼らず国産材でまかなえる可能性もあります。

あばれや節、季節による収縮など人によっては面倒に感じることはあるかもしれませんが、

個人的にはその不確実性も込みで自然のものはやはりいいなあと感じてしまいます。

予算次第では是非おすすめしていきたいものです。