DIY~フローリング貼
DIYを好きで結構やります。
Youtubeなどでも時間があるときはずっとそんな動画を観てしまいます。
製作品の仕上がりのクオリティもさることながら、
編集もとても上手にできていて、技術的にも参考になるものが多くありますよね。
今回は静止画ですが、現場であまったフローリング材をつかって、長尺シート仕上げだったロフトの床をフローリング仕様にしてみました。
塩ビの長尺シートの上にベッドなしで直にマットレスをひいて寝てみたところ、
・真冬でなくても冷たい
・硬い
でとても寝られないため、キャンプ用のアルミ製保温マットをひくことに。
フローリングであればきっと感触もよく、底冷えも解消されるだろうと、あまった材を見て思いついたのでした。。

あとは養生テープ、丸のこの刃などの消耗品も適宜必要。
現場の大工さんに安く譲っていただいたり、ネット販売、ホームセンターや100均を駆使して揃えてみました。プロが使う道具は改めてよくできております。





感触はというと、これはイメージしていた以上に温かく、歩行感は硬いのに、寝ると背面が痛くないという絶妙な柔らかさを実感することができた。

床材には直接寝るに足る、程よい硬さというものがあるのだなと実感できました。今はとても快適です。